Geomagic Design X

3DスキャンデータをCADモデルに瞬時に変換

お問い合わせ・お申込みはこちら

Geomagic Design X とは?

3Dスキャナーで取得したデータを活用するためには、「ソフトウェア」が必須です。
Geomagic Design Xは3DスキャンデータをCADデータに変換するソフトウェアです。

  • ・履歴ベースのCAD機能
  • ・3Dスキャンデータ処理機能

これら2つの機能を搭載しているため、様々な種類のCADソフトウェアで活用できたり、
互換性のあるフィーチャーベースのソリットモデルが作成できます。

設計・製造プロセスの効率化

既存製品やプロトタイプを3DスキャンしてCADデータ化する方が、手作業で測定をしてCADデータ化するよりも大幅に時間を短縮できます。そのため、設計・製造プロセスの効率化を図ることが可能です。

スキャンデータを正確にCADデータに変換

Geomagic Design Xは現物から得たスキャンデータを点群・メッシュ処理、フィーチャー・パラメータの抽出を経て、フィーチャーベースのCADモデルを作成します。そして、メッシュに忠実な曲面を作成することで、高精度なCADデータに変換することができます。

幅広いCADソフトウェアに対応

従来の製造プロセスに3Dスキャナーをシームレスに追加するためには、Geomagic Design Xが必要です。
Geomagic Design Xは、SOLIDWORKS®、Siemens NX®、Autodesk Inventor®、PTC CreoなどのCADソフトウェアに直接データを出力できます。
さらに、対象物の形状情報のみならず、フィーチャー履歴やパラメータなどの設計情報も転送可能です。

新しいモノづくりの形を実現

無から有を生み出すモノづくりのカタチではなく、現物をもとにして、モノづくりを開始することができます。また、Geomagic Design X を用いれば、実物から得られたスキャンデータを即座に編集可能なフィーチャーベースのCADモデルに変換し、既存の製造プロセスに統合することが可能です。

Geomagic Design Xの動作環境

  • サポートOS

    Windows8.1~Windows11(64bitのみ対応) 推奨:Windows10(64bit)

  • CPU

    最小:2.0GHzのIntel®およびAMD®プロセッサ
    推奨:マルチコアプロセッサ。ハイパースレッディング且つ3GHz以上のクロックスピードは有益ですが、バランスの取れたコアと組み合わせる必要があります。

  • RAM

    最小:8GBまたは以上

  • HDD

    最小:30GB以上
    推奨:256GB以上の空き容量を持つSSDまたは10000RPM HDD

  • ディスプレイ

    最小:32bitトゥルカラー必須、最小解像度1280×960
    推奨解像度:1228×1024以上

  • GPU

    最小:OpenGL 4.0以上が有効な4GB以上のグラフィックボード
    推奨:・NVIDIA GeForce 900シリーズまたは NVIDIA Quadro同等以上
    ・AMD Radeon 400シリーズまたは Radeon Pro同等以上

  • その他

    ・スクロール付き3ボタンマウス ・サウンドカード ・キーボード ・ネットワークカード ・Microsoft Windows Installer 3.0 以上
    ・Adobe Acrobat/Readerバージョン 5.xまたは以上 ・Microsoft DirectX 9.0c以上 ・Microsoft .NFT4.0または4.5 Framework
    ・Google Chrome または Microsoft Edge 41以上

よくある質問

  • Geomagic Design Xはどういった場面で利用されることが多いですか?

    3Dスキャナーを用いてリバースエンジニアリングする際に、Geomagic Design Xが活用されることが多いです。
    現物をスキャンして取得したデータをCADデータに変換することで、既存製品の製作や再設計、破損部品の修復などに用いられています。
    SCANTECHでは当社のハンディー型3DスキャナーとGeomagic Design Xを用いて、リバースエンジニアリングサービスを提供しています。
    自社でリバースエンジニアリングを行うのが困難な場合はぜひ、こちらのサービスをご活用ください。

  • Geomagic Design Xに保守サービスはありますか?

    保守サービスはあります。本ソフトウェアを購入後1年間はメールによる問い合わせと無償のバージョンアップが可能です。
    1年目以降は、有償による保守(バージョンアップ)サービスを任意に選択ができます。

  • マニュアルはありますか?

    日本語マニュアルがあります。

PAGE TOP